LeLeLe♪Leica 車・バイク・写真好きだもんね | |||||
1
先日、新型インプレッサに乗ってきました。 試乗したのは、20Sという2リッターノンターボと、S-GTという2リッターターボ車です。 どちらも四駆です。 四駆嫌いのボクとしては、2リッターFFがよかったのですが、今回もスバルはFFは1,5リッターのみの設定でした。 まず、20SはATの設定しかありませんでした。 でも、この車、乗りやすいですよ。 運転も癖がないし、四駆にありがちな嫌なバイブレーションもなくなってました。 昔のレガシーのような、ゴリゴリしたものを無理やり押し出す感覚もなくなってて、 今時の滑らかにスムーズなフリクションロスの少ない走りに変ってました。 これは良いんではないでしょうか。 結構気に入りましたよ。 ちなみにボクが一番気にする天井高ですが、 これがすごい!! ボクが乗っても10センチは余裕があります。 唯一残念なのは、ルームミラーの位置が低いことですね。 丁度、ボクの目の高さにあります。 総合評価は、今までのスバルとは洗練度が違う。 かなりいい。です。 次に、S-GTです。 これはMT5速車でした。 店員さんは、 『この車に乗ると、みんなさんニコニコされてますよ』 とのことでしたが、ボクも終始ニコニコ。 忘れかけていた、車との身体感覚がよびさまされました。 自分の中に消えていた火が、小さくともる感覚がわかります。 いけないものを呼び覚ます、立派な回春剤となりうる車ですね。 近々WRXが出るそうですが、あそこまでは必要ない僕としては、相当に評価が高い車です。 まず、メーターパネルのメーターの配置がいい。 これは、ボク好み。 センターに一番大きくタコメーターがある。 これ好き。 動力性能は申し分なし。 下のトルクも十分にあって、とても運転しやすい。 ハイパワーな為か、フロント足回りに少しゴリゴリ感があるけど、昔のレガシーに比べたら全然まし。 バケットシートも、スポーツ過ぎず好感がもてます。 サスは、かなり硬いのを想像してたのですが、確かに初期は硬めですが、中期はかなり柔らかい特性にしてあります。これは驚きました。 初期の固さを考えて、サスの中期に入ると急に柔らかくなるので、運転しててちょっと驚きます。 この車も四駆によるバイブレーションは相当に軽減してあります。 総合評価、これは欲しい。です。 走る、曲がる、止まるに関してはどちらも合格点です。 まあ、スバルはこの点はよくできてますから。 では、ボクの身体の大きさからの評価ですが、どちらの車も、ハンドルの位置がちょっとだけ低い。 当然、メーターパネルの位置も低いわけです。 そこはちょっと使いにくい。 それから、ロードノイズが今の車としてはちょっと気になります。 排気音は、フラットエンジンの音を強調してなくて、これもいい。 また、カリカリのスポーツにしてないのもいい。 車内にいても、圧迫感が少ないです。 無駄に車格が大きくないのも良いですね。 スバルの車もよくなってきたなあ。 ターボつきの5速車がいいなあ。 空からお金が降ってこないかなあ。 ないない。 話は変りますが、今日、走っているクサラ(ボクのじゃないですよ)を見ました。 横の車線を走ってました。 色はシルバー。(正式名称知りません。ごめんなさい) あれは、クサラと知らなきゃ絶対にクサラとわからない車ですね。 やっぱりクサラって、押し出しの弱い車です。 そこがさりげなくて良いのですけどね。 ▲
by spfdx
| 2007-08-15 00:16
| スバル インプレッサ試乗
1 | |||||
ファン申請 |
||